【 2024.4.23 更新 】

満席につき新規募集を一時停止させていただいております。

ウェイティングのご希望も今年度中のご案内が難しいことから現在お受付しておりません。

大変おそれ入りますが、お席のご用意ができましたらこちらでご案内させていただきます。

 What's  ピカソのおへそ ?

 

はじめに。

ご興味を持ってくださりありがとうございます。

学習塾まなび舎早稲田は、夫婦で営む個人塾です。

学習まなび舎早田には英語・数学など主要教科を学ぶ【まなび舎(や)】と絵画造形&書道を学ぶ【ピカソのおへそ】があります。

ピカソのおへそ女性講師が担当です。小学生の子どもを持つママでもあります。

ピカソのおへそって一体どんな意味、とお思いになりましたか?

ピカソは言わずと知れたスペインで生まれフランスで活躍した絵画の巨匠から拝借をしています

おへそは中心・真ん中という意味合いもありますね。

ピカソのような芸術家の卵たちが集まる場所、とでも言いましょうか。

そんな場所になってほしいという願いから名付けました。

 

 

ピカソのおへそは年少以上のお子様を対象とし、絵画造形クラスではデッサンから土細工、木工などさまざまな素材や技法とふれあいます。

()ること創(つく)ることの楽しさを知り、時に試行しながらも、完成へと歩を進めることで自らの表現を広げ、自信へとつなげていきます。

書道では繰り返し練習をすることで集中力を養います。

ものを観察し、真似て、そこから自分なりに肉付けをするという作業は絵画も造形も書道も非常に似たものであると考えます。


ピカソのおへそには2つのクラスがあります。

絵画造形(月3回)クラスと絵画造形&書道(各2/月4回)クラスです。

 

絵画造形について

通常時の絵画造形では、2回~6回程度で仕上げる課題を講師が出していきます。

幼児~小学生の課題は基本共通ですが、回数や年齢、習熟度によって求める表現の度合いは変わります。

主要5教科のみならず、実技系科目の成績も伸ばし内申点をアップさせたいという中学生の対応もいたしますので、ぜひご活用ください。

受講の仕方次第で、個別指導学習塾まなび舎 と合わせたバックアップが可能です。

夏休み、小学生以上の方は学校の図画工作課題に取り組みます。追加受講も承っています

困ったときはアイデア出しのお手伝いや、より人を惹きつける作品へのアドバイスをさせていただきます。

 

書道について

ピカソのおへその書道に昇級はありません。

講師は師範資格を所有しておりませんので、流派や昇位は授けられませんことをあらかじめご承知おきください。

級や段はいらないけれど、恥ずかしくない程度にきれいな字が書けるようになりたいという方におすすめです。

絵画造形、書道ともに長期休みにかかわらず学校課題に対応いたしますので、お気軽にお声掛けください。

(県内公立学校に通う生徒さんは、春は硬筆、年の瀬は書き初めの課題がメインになります。)

園児の書道に関しては、慣れるまで水書等の対応を取らせていただいております。

平仮名・カタカナがある程度習得できていることを目安にご検討ください。

左利きのお子様は、ご本人様と保護者様にご理解いただいた上、書道のみ右にお持ちかえいただいています。

(左手の構造上、始筆を入れるのが難しかったり、自分の手で書いている部分を隠してしまうため)

とはいえ、ストレスフリーで書くことも大事ですから徐々に慣らしていきます。

 

【 ご確認ください 】

曜日によって開講場所が異なります。 水・日曜日は休講。
金曜日のみ上里教室(上里町総合文化センター ワープ上里内)、月・火・木・土曜日は本庄教室です。

フリーのコマは、振替対応やご体験対応枠となり、レギュラーとして選択することはできません。


工作が好きな幼稚園生、書初めが上手くなりたい小学生、実技科目で内申を落としたくない中学生などなど、一緒に明るいクラスを作ってくれる方を歓迎しています。

本庄教室も上里教室も隣の教室が学習塾という特性上、大きなお声でおしゃべりとはいきませんが、楽しみながら真剣に取り組んでいただけたらと思います。

今まで選んだことのない色を使ってみたい、あともう一枚粘りたい。

たとえ苦手な分野でもチャレンジすることに貪欲な子はどんどん吸収していきます。

まずは教室に遊びに来てみてください。

お待ちしております。

 

まなび舎早稲田の絵画造形教室

 ピカソのおへそ代表  山本 友理 (やまもと ゆり)

これまでの制作の一部です。

三原色の理解、水彩画の基礎、バチックやデカルコマニーといった技法体験、

簡単な紙漉きや染色体験など、絵画教室という枠にとらわれない制作をしています。

リトマス試験紙やミョウバンなどが飛び出すことも。

教室紹介でよくお話しするのは、「ピカソのおへそは何でも屋」ということです。

 

中学生以上のクラスは、美術指導要領に沿った内容になります。

必要に応じて、美術史テスト対策など内申点アップを意識した指導をします。

 

お習字の一部です。

8割くらいの生徒さんが絵画に加えてお習字も選択されています。

4、5月は硬筆、年末は書き初めです。

夏休みは各書道コンクール課題に取り組みます。(県外学校の課題も対応。

2023年度も、硬筆・書き初めにおいて県展特選賞、郡市展金賞銀賞複数名受賞となりました。

夏休みの課題では、JA書道コンクール各地域での入賞、上里町文化祭において教育長賞を受賞されるなど生徒さんの頑張りが光りました!